<昔の映画を見ています>で、ブログの感想、おすすめの映画ブログを、募集していますが、どうしても、書けなかった?ヤバイ?ブログがこれ(笑)。
知っている人は知っている円尾敏郎なる、映画ジャーナリスト? かなり多数のオールド映画系の単行本、インタヴュー本を編集している人。ブログを読むと、よくフィルムセンターに見に行っているらしく、顔は、ぼくも、たぶん、見たことがあるのかもしれない。
彼のブログの異様さ(笑)。
まず、記事のタイトルが、全部、おんなじ。<円尾敏郎 覚え書き>。
かのジャック・ニコルソンが、おんなじ言葉をえんえんと書き連ねるキューブリック「シャイニング」を思わせる、とは、ちとオーヴァーか。
内容は、主に、フィルムセンターで映画を見たとか、かつてのオールド女優にインタヴューしたとか、千原しのぶから不安を訴える電話があったとか、こういうオールド系映画本を出したとか、いろいろな地方で映画上映会をサポートしたりとか、ま、そこだけみれば、そうなのだが。
朝起きてシャワーを浴びたとか、うどんを食ったとか、だれだれと電話したとか、とにかく、細部の描写が、過剰にして異常(笑)。だれがそんなことに興味を持つんだ、という微細な日常をえんえんと、垂れ流し、しかもタイトルが、みんなおんなじ。あまりに、ヘンで、素晴らしすぎる(笑)。
何度もいくのだが、これ、かなり、やばくね? しかし、病みつき?になり、月に二度は、いったりして。
|
|
|
|
[122] RE:円尾敏郎 覚え書き Name:七涙八喜 Date:2012/09/12(水) 20:46 |
円尾さんは友人なんですが、これは日記のようなものですよ。自分が忘れないように覚書してるだけです。本人は読まれることに何も期待してないと思いますよ。
|
|
|
|
|
[123] RE:円尾敏郎 覚え書き Name:昔の映画 Date:2012/09/13(木) 19:50 |
七涙八喜さん、ども。
<本人は読まれることに何も期待してない>どころか、ぼくは面白くて面白くて(笑)しょうがないのです(笑)。ある種の日記の典型ですよね。偏執が、かさなって、やがて変質していく。
なぜ、毎度毎度シャワーのことを書くのでしょう。なぜ、毎度毎度うどんを食ったことを書くのでしょう。ホントに、面白くて、読んでいるんですよ。ああ、そういえば最近読んでないので、また読みたくなりました。
|
|
|
|
|